渡良瀬さんの日記
迷いながら・・・
01/05 14:37
昨年の受験後、おもいきり迷った。
社労士は、はたして自分に合っているのか?
社労士になろうとした事は間違いではなかったのか??
なんで社労士???
私がしている仕事が、経理あり総務ありというだけで
簡単に考えていたように思う。
受験結果は当然不合格。
甘いな・・・
前の会社では、経営者の身勝手な判断や理屈がまかりとおり
スタッフのほとんどが労働者としての権利を奪われ泣いていた・・・
少しでも弱い立場の人の役に立ちたかったんじゃなかったっけ!?
もう2009年が明けてしまった。
このままでいいのかな?中途半端で投げ出して楽していていいの??
悪あがきかもしれないけれど
もうすでに時間は足りないのかもしれないけど
今日からまた、やってみたっていいんじゃない・・・?
どこまで持っていけるかわからないけれど
去年よりは成長できますように・・・
コメント
-
劣等性(社労道チューター)
01/05 15:04
kako_chanさま
全然時間はたくさんありますよ。
2年前の今まさに勉強を始めて一発合格しましたから。
知識なんて一切なしの0からのスタートでした。
要は、自分をどれだけ苦しめられるか?自分に克てるかどうかなんですよ。自分に克てなければ合格は難しいかもしれません。
合格するか、諦めるか、2肢のうちの一つに進まない限りこの社労士試験スパイラルは続きます。どうせなら合格しましょうよ!!合格発表日に自分の受験番号を見つけて喜んでる姿をイメージしてください。
がんばりましょう!! -
keiya
01/07 00:00
その人の為になりたいという気持ち!
その素晴らしい正義感があれば絶対受かりますよ!
私もがんばります! -
渡良瀬
01/07 13:14
劣等性(社労道チューター)様
keiya様
励ましのコメントをありがとうございます。
とても嬉しく拝読させていただきました。
今年は事情により通学が出来ず
通信および自学での挑戦となります。
法改正など情報がとても重要ですので
不安も多いのですがこちらのサイトをどんどん利用するつもりです。
年齢的にも今更なのですが、あきらめず頑張ります。
今はまだ他の方のお力になれる状態ではありませんが
きっと合格して社労士になって
恩返しさせていただけるようになりたいです。
日々是学問ですね。 -
サクサクちゃん(社労道チューター)
01/09 12:56
kako_chanさま
はじめまして。
サクサク頑張っていますね!
合格に必要な時間はまだまだ沢山ありますね。
大丈夫ですよ!
『失敗の多くは成功するまでにあきらめてしまうところに原因が
あるように思われる。
最後の最後まであきらめてはいけないのである。
つまり成功の要諦とは
”成功するまで続けること”』 by松下幸之助
あきらめないともしび
『成幸するまで、つづけよう!!』
顔晴ってください。
応援しています!ふぁいとぉ~~~!!