みゆき(社労道スタッフ)さんの日記
落ち着く場所
06/18 08:53
模擬試験の結果がどんなに良くても悪くても、
いろんな不安が押し寄せてきました。
そんな時によく行っていた場所が 「お墓参り」
何となく落ち着いたのです。
いつでも行けるように、お線香とライターは常に車に乗せていました。
幸い自宅と近かったので、毎週のように足を運んだ時期もありました。
ただ、手を合わせるだけなんですけどね。
神頼みか・・・ なんて思われるかもしれませんけれど、
そこで 「合格させてください」 なんてお願いはしていません。
こころの中で呟いていたのは
「自分の力が発揮できるよう、見守っててね」
「最後まで諦めず頑張るから、応援してね」
「模擬試験で○○点取ったよ。このままの調子で頑張るね」
こんな報告のような、普通の会話だったと思います。
「お墓参り」だけでなく、不安になるとよく手を合わせていました。
自信満々で、この直前期を過している受験生なんていません。
誰だって、不安だらけなんです。
でも、そのことばかりに気をむけて、そこで立ち止まっていてはダメなんです。
いつも強気でいることなんて、私にはできませんでした。
唯一、この 「落ち着く場所」 でだけ、素直になれていたのかもしれません。
長年、「お墓参り」から遠ざかっていましたが、
この受験を通して、度々足を運ぶようになり、今も1か月に1度は行っています。
先週末もこの場所へ足を運び、何となく1年前の自分の姿を思い出しました。